


ほり@の7月前半の予定はと言うと~↓
7/5 (木) 新小岩チピー
20:00~
charge \1500 vo.中溝 裕美 gt.堀江 洋賀
7(土) 高田馬場サニーサイド
19:30~3set
charge \2000 bs.菊田 茂伸 ds.佐久間 令 gt.堀江 洋賀 ゲストgt.五十嵐 友洋
13 (金) 滝不動 エルブの森
20:00~2set
charge FREE vo.西 直子 pf.福井 賀子 bs.鯉沼 武志 gt.堀江 洋賀
14 (土) 池袋ぴあ
20:30~2set
charge \1500 ts.桑原 大輔 tp.上園 弘樹 pf.伊藤 奈美 bs.桑原 晃一 ds.伊藤 琢司 gt.堀江 洋賀
どぇす!!7日は自分リーダーのバンドです♪その日のライブの後は新宿でハモンド・ナオキさん主催のオールナイト・セッションがあります。
こっちも皆で行きましょ~☆
ほり@
最近はなんだか前にも増して音楽が好きになった気がする。
前よりか音楽に集中できてるような気がするな~。
練習量も増えたし。(もともとそんなでもないけど…)
もっと練習やら勉強やらしたいな~。集中できない日もあるけど。
最近はメセニーとロイ・ヘインズとデイブ・ホランドのトリオにはまってる♪ギタリストのCDはあんまり聴かないから珍しいかも。
でもロイハーはやっぱり毎日聴いてるな~。ロイハーはどのアルバムも最高。目標はロイハー!(ラッパだけど)
誰かロイハーのDVDとか持ってたら貸して下さい!!!何でも言うこと聞きます。
明日は昼間にGTでサックスの練習するぞー!
…支離滅裂ですか?
ほりうえ
前よりか音楽に集中できてるような気がするな~。
練習量も増えたし。(もともとそんなでもないけど…)
もっと練習やら勉強やらしたいな~。集中できない日もあるけど。
最近はメセニーとロイ・ヘインズとデイブ・ホランドのトリオにはまってる♪ギタリストのCDはあんまり聴かないから珍しいかも。
でもロイハーはやっぱり毎日聴いてるな~。ロイハーはどのアルバムも最高。目標はロイハー!(ラッパだけど)
誰かロイハーのDVDとか持ってたら貸して下さい!!!何でも言うこと聞きます。
明日は昼間にGTでサックスの練習するぞー!
…支離滅裂ですか?
ほりうえ

今月は残りこんな感じです。遊びに来て下さいね(ほりA)
6/13 (水) 赤坂タパスルイス
19:45~2set g. 五十嵐 友洋 g. 堀江 洋賀
charge free
15 (金) 滝不動 エルブの森
20:00~2set vo.二宮 華奈子 tp.金坂 ゆうすけ g. 堀江 洋賀
charge free
19 (火) 入谷FOR&MOR
20:00~2set bs.木下 こうた tp.清水 まるこ g. 堀江 洋賀
charge \1000
20 (水)品川アトレ(トランスファー)
19:30~3set BGM g. 五十嵐 友洋 g. 堀江 洋賀
charge free
22 (金) 北習志野カーニバル
19:30~2set g. 五十嵐 友洋 g. 堀江 洋賀
charge \1500
23 (土) 高津 音タイム ts.桑原 大輔 tp.上園 弘樹 pf.伊藤 奈美 bs.桑原 晃一 ds.伊藤 琢司 gt.堀江 洋賀
start charge 未定

今まで小説なんて読まなかったし、読めなかった。
でも以前も日記に書いたように、なぜか興味がわいて読みたいと思うようになり、最近急に本を読むようになりました。
電車でも部屋でもひたっすら読んでます。以前は10ページも読めなかったのに…。
文字を読んでいるだけなのに頭の中に場面が映し出されて、まるで映画を見ている感覚です。
一冊読み終わると本屋に行っちゃいます。
そして最近なんとなく面白そうだったので買った「西の魔女が死んだ」という本。
主役は中学生の女の子と、そのおばあちゃん。
まるでジブリの映画を見ている様な世界でした。
さっき読み終えたんですが…一人で泣いてしまいました…。
めちゃくちゃスーパーいい話です。
皆さんも是非読んで下さい!
あと…本を一冊読み終わるごとに、その話に対して言い表しずらい感想みたいなものが残ります。
それは是非、曲にしていきたいな~と思っています。
や、とにかくこの本はツボでしたね。
ほりゑ

今まで小説なんて読まなかったし、読めなかった。
でも以前も日記に書いたように、なぜか興味がわいて読みたいと思うようになり、最近急に本を読むようになりました。
電車でも部屋でもひたっすら読んでます。以前は10ページも読めなかったのに…。
文字を読んでいるだけなのに頭の中に場面が映し出されて、まるで映画を見ている感覚です。
一冊読み終わると本屋に行っちゃいます。
そして最近なんとなく面白そうだったので買った「西の魔女が死んだ」という本。
主役は中学生の女の子と、そのおばあちゃん。
まるでジブリの映画を見ている様な世界でした。
さっき読み終えたんですが…一人で泣いてしまいました…。
めちゃくちゃスーパーいい話です。
皆さんも是非読んで下さい!
あと…本を一冊読み終わるごとに、その話に対して言い表しずらい感想みたいなものが残ります。
それは是非、曲にしていきたいな~と思っています。
や、とにかくこの本はツボでしたね。
| ホーム |